2017年度卒業研修 受賞作品・論文
2017年度 作品一覧
環境調整|高木研究室
佐藤 真美子 | 研究 | 夏期における乾燥感と皮膚含水率および室内温熱環境の関係に関する調査研究 |
佐藤 友美 | 研究 | 戸建住宅における太陽熱を利用した空調換気・給湯システムに関する実証研究ー補助熱源と空調換気システムの運転条件が冬期の加湿暖房効果に与える影響の検証ー |
石川 葵 | 研究 | 宮城県の住宅における太陽熱を利用した新型換気システムの開発研究ー試作システムの風量・日射量をパラメータとした性能評価実験ー |
環境設計|武山研究室
今川 可南子 | 制作 | 五所川原ライフスタイルセンター”LOHAS GOSHO”の計画ー文化伝承を考えた中心市街地の復活と魅力的なまちの再構築ー |
地域建築|大沼研究室
齋藤喬太郎 | 研究 | 丸森の養蚕・織物・製紙と生業場について |
木村美紘 | 制作 | 丸森シルクコアトリエの創出実践ー繭細工・陽だまり工房における小さなリノベ提案ー |
久保田麻祐子 | 研究 | 塩竈勝画楼の室内・建具意匠と保存活用整備の要点 |
佐藤 豪 | 研究 | 陸前スレート千軒講の創設過程とスレート家屋所有者の実情 |
鈴木花奈 | 制作 | 石巻旧観慶丸商店のタイルの特徴分析と鑑賞カタログの制作 |
佐藤 翔 | 研究 | 木製ストリートファニチュアの製作研究 |
星 裕亮 | 制作 | 津ー船とチャリと広域ネットワークー |
船山祐佳 | 制作 | Con/Di-vergenceー収束と発散。旧支倉小学校舎活用事業における蒟蒻工房計画ー |
住宅歴史|小山研究室
菅原崇智 | 研究 | 湊町鰺ヶ沢における町並景観の特長についてーその1 神社境内空間と町並との関係を中心としてー |
高橋陽一郎 | 研究 | 湊町鯵ヶ沢における町並景観の特長についてーその2 神社及び寺院の境内空間における空間秩序を中心としてー |
下田 圭 | 研究 | 湊町鯵ヶ沢における白八幡宮大祭時の町並み空間の特長について |
佐藤 亘 | 研究 | 仙台藩上級武士住宅における空間秩序について |
土屋今日子 | 研究 | 米沢城二ノ丸における空間秩序についてー支侯御殿及び真言宗寺院建築群などを中心としてー |
地域産業|菊地研究室
石垣 志良聖 | 制作 | 空きビルリノベーションの実践的提案ーシェアオフィスエリアの使い方と道具による提案ー |
今宮友生 | 制作 | (上記:共同) |
阿部 貴大 | 制作 | 地域資源を活かしたデザイン提案ーガラスと雄勝石との融合したものづくりを目指してー |
梅津 郁也 | 制作 | 地域資源を活かしたデザイン提案ー 雄勝石の未利用材の活用を事例としてー |
森田 大輝 | 制作 | 地域資源を活かしたデザイン提案ー宮城県内の和紙を事例としてー |
生活意匠|中島研究室
赤間脩生 | 制作 | スマートフォンスピーカーのアイデア提案とその製作 |
成田健吾 | 制作 | 腰痛予防コルセットのアイデア提案とその製作 |
佐藤 宗 | 制作 | 身体への負担を軽減する松葉杖の提案とその製作 |
佐藤 黎 | 制作 | 高齢者遊具の調査と製作 |
石井隆居 | 制作 | 十八夜観世音堂菩薩立像の調査と複製品の制作 |
金森 稜 | 制作 | ドアノブのデザインとその製作 |
木村翔太郎 | 制作 | 折れたバットの再利用のアイディア提案とその製作 |
小川侑真 | 制作 | 盲導犬ハーネスの現状分析とそのデザインと製作 |
岩渕凌也 | 制作 | ゴミ箱のデザイン提案とその製作ーイベント時に発生するゴミ対策ー |
共助支援|伊藤研究室
横田咲希 | 研究 | スポーツを行う身体障害者を対象としたスポーツの実態ー障害者スポーツの発展を目指してー |
阿部伊武季 | 研究 | 八木山地域における多世代交流・住民参加型の防災イベントに関する調査 |
佐藤 樹 | 研究 | 八木山地域高齢者を対象にした悪質なセールスの現状ー消費者被害防止教育を考えるためにー |
小野寺理緒美 | 研究 | 八木山地区の要支援の高齢者の外出頻度や社会活動ー閉じこもりの高齢者への支援を考えるー |
石田卓也 | 研究 | 成人や高齢者の嚥下機能やその訓練方法に関する現状と課題 |
小野寺浩平 | 研究 | 中山間地域の地域振興のための拠点づくりと運営の在り方 その1ー交流促進活動に取り組む野尻町内会の災害に関する調査とその対策の可視化ー |
鎌田拓良 | 研究 | 中山間地域の地域振興のための拠点づくりと運営の在り方 その2ー秋保野尻地区集会所を活動拠点とした空間づくりー |
鈴木涼真 | 研究 | 中山間地域の地域振興のための拠点づくりと運営の在り方 その3ーcに取り組む地元住民の実態と課題ー |
社会心理|中井研究室
吉田洸太 | 研究 | 東北工業大学硬式野球部の部活動に対する動機付けに関する研究 |
市川勇気 | 研究 | スポーツ選手のケガとケガに対する意識に関する研究ー東北工業大学硬式野球部部員を対象としてー |
菊池絵莉 | 研究 | 選挙投票における若年層の決定要因に関する研究ー仙台市内の大学生を対象としてー |
小林由佳 | 研究 | SNS内での情報発信者と受信者の認知に関する研究 |
鈴木瑞葉 | 研究 | 講義における大学生の座席選択に関する研究ー東北工業大学学生をケースにしてー |
千葉礼也 | 研究 | 内集団の構成員のパーソナリティおよび、学業への態度に関する関連分析ー東北工業大学の学生を対象としてー |
加藤早紀 | 研究 | 集団的浅慮と構成員のパーソナリティの関連分析 |
高須未来 | 研究 | 中学生の自転車通学の実態調査と交通安全教育の効果把握に関する研究 |
滑川竣太 | 研究 | コンビニエンスストアの立地による商店街への影響 |
地域福祉|古山研究室
郷右近英弥 | 研究 | 住民参加型多目的トイレマップ作成プロジェクトによる参加者の意識変化 |
上田竜也 | 研究 | 障害者の地域防災対策に関する研究ー仙台市における個別避難計画策定プロジェクトを通してー |
沢田智子 | 研究 | 共同井戸におけるエコロジカル・デモクラシー |
只野真治 | 研究 | 仙台市太白区における公園のバリアフリーに関する実態 |
片貝智晴 | 研究 | 農家レストランの運営の実態と東日本大震災の影響 |
土橋由佳子 | 研究 | 地域創生における地域おこし協力隊のあり方 |
齋藤祥吾 | 研究 | 石巻市の多目的トイレ調査及びデータベースの作成 |
地域防災|福留研究室
斎藤 啓 | 研究 | 福島県における防災教育の実践的展開ー東日本大震災をふまえた中学校の取り組みの実態ー |
米野佑里 | 研究 | GISを用いた東日本大震災後の再建建築物の実態に関する研究ー復興計画と照らし合わせた女川町のまちなみの変化についてー |
阿部 遥 | 研究 | 東日本大震災における情報誌の分析ー宮城県沿岸部を対象としてー |
菅 友紀 | 研究 | スポーツ経験が就職や転職に及ぼす実態に関する調査ー東北工業大学硬式野球部におけるキャリア形成ー |
大学院|小山研究室
佐藤 諒 | 研究 | 旧仙台領域における建築生産組織と建築細部意匠に関する研究 |