1月30-31日は卒研本審査でした

1月30日〜31日の2日間にかけて卒業研究・制作の本審査を行いました。

朝9時から夕方17時頃までの長丁場で、学生一人あたり5分のプレゼンテーション、教員のコメント3分で進めていきます。

本学科は環境・福祉・文化、の3分野あり、普段は3分野内で助言し合うことが多いのですが本審査では全ての発表に向き合います。

学生たちの発表は1次審査、2次審査を経て、徐々にブラッシュアップされていくのですが、発表の際の佇まいも段々と堂々として、専門家らしくなっていくのを見て取れます。

この日までに満足行くところまで完成度を高められた人、高められなかった人もいるように思われましたが、この経験が社会に出たときに力になっていることを願います。

学生たちを見守ってきた教員もこの日が終了すると少し安心です。

4年担任の先生からの開始の挨拶
卒業制作発表の様子
学科長による総括の様子

広報担当

RECOMMEND